創業300年 浜田畳店 の日記
-
TTMクラブ 横浜研修会 2020/2/1~2
2020.02.09
-
2月1日(土)~2日(日)の二日間にわたり、神奈川県横浜市上郷・森の家にて、TTMクラブの研修会が行われました。参加人数33名の大所帯。全国各地から集まったいつものメンバーに加わり、新人の参加者も沢山…

-
第4回 中四国有職畳研修会 2020/1/11~13
2020.02.09
-
1月11日から13日まで高松市の香川地域職業訓練センター研修室で、第4回中四国有職畳研修会が行われました。今回の課題は、茵(しとね)です。茵とは、昔から皇族や将軍レベルの人達が使用していた綿入れの四角…

-
明治神宮本殿 明治天皇御帳台の畳を納めました。 2019/7/26
2019.08.18
-
東京の明治神宮に無事、明治天皇の御神座を本殿に納めさせて頂きました。 これは明治神宮鎮座100年記念の本殿造替事業のために行われた明治天皇と昭憲皇太后の御神体が鎮座される御帳台の畳の交換で、60年ぶりの…

-
TTMクラブ 京都研修 2019/6/29~30
2019.08.17
-
6月29日、30日の両日、京都市内でTTMクラブの研修会が開催されました。参加人数は20名。関東から南は沖縄から参加されました。 初日の29日は、午後1時に東本願寺前に集合して、京都迎賓館と京都御所を参…

-
第2回 沖縄畳研修会 2019/5/17~18
2019.08.17
-
5月17〜18日、沖縄県立博物館の会議室にて、第2回沖縄畳研修会が開催されました。今回の参加は10名。課題は多くの寺院で使用される「四天付き拝敷き」です。
沖縄では江戸時代の琉球王国の時代に、京都の臨済…

-
TTMクラブ 長崎研修会 2019/1/26~27
2019.02.06
-
1月26日~27日 長崎県諫早市の「いこいの村長崎」においてTTMクラブ研修が開催されました。北は東京から南は沖縄まで参加人数、新人も含め32人。 今回は、会場に畳作業台2台置いて京都式の畳と関東式の畳の…

-
福岡県畳工業協同組合 講演 2019/1/25
2019.02.06
-
1月25日午後4時から、福岡県の都久志会館において、福岡県畳工業組合青年部の勉強会ということで、講演をさせて戴きました。 「職人目線でみる畳の歴史」というテーマで約1時間40分、青年部や親会の役員さんも…

-
第3回 中四国有職畳研修会 2018/9/29~10/1
2018.10.26
-
9月29日から10月1日の3日間、香川県高松市の国分寺会館で第3回 中四国有職畳研修会が行われました。今年は例年になく参加者は少な目でしたが、本式有職の四方縁厚畳をすべて板入れで作りました。有職について…

-
TTMクラブ 福井研修会 2018/6/15~16
2018.10.26
-
6月15日〜16日、福井県鯖江市でTTMクラブの研修会が行われました。 今回は福井県で製造されている有職の高麗紋縁の工場と、無地縁を中心とした光輝縁(こうきべり)の製造されておられる工場の2社を訪問研修…

-
TTMクラブ 沖縄研修会 2018/1/26~27
2018.02.04
-
沖縄TTM研修会が、26~27日に開催されました。26日の午後に集合し、先に沖縄独自の畳表 、沖縄ビーグ表を研修しました。現在ビーグ表を植え付け、機織り、そして畳作りをされている兼城畳店さんにお話を聞き…
